インデザインで冊子作成|原稿を作成する時のポイントとは


「冊子の原稿をどうやってつくろう。」
このようなお悩みをお持ちの方には、Adobeのインデザインというソフトがおすすめです。
Wordでも作成できますが、インデザインには多くのメリットがあります。
今回は、インデザインで冊子を作成するメリットをご紹介して、実際に原稿を作成するときに気を付けたいポイントについてご説明します。

□インデザインで冊子を作るメリット

インデザインではレイアウトを自由に決めることができ、スタイル登録を使うとレイアウトを統一させることも可能です。
マスターを使って、全てのページに同じデザインを反映させることもできます。
また希望通りの色が印刷できるように、印刷用のカラー「CMYK」に設定して作業ができます。
このようにインデザインはページ数の多い冊子の原稿を作成、印刷する時にとても役に立つソフトです。
次に、実際にインデザインで冊子を作成するときのポイントをご紹介します。

□ページの設定

冊子の原稿を作成するときには、ページサイズを1ページ毎、2ページ毎(見開き)の2つから選ぶことができます。
見開きで原稿を作成する際は、綴じ方によってページの順番を変える必要があります。
左綴じの場合は左のページ、逆に右綴じの場合は右のページ、上綴じの場合は上のページの方がページ番号は小さくなります。
ただし、インデザインでは上綴じの設定はできないので、2ページ毎か1ページ毎のページサイズで原稿を作成します。

□新規作成時の設定

インデザインで新しく冊子の原稿を作成する際の設定方法を説明します。
・仕上がりサイズとページ数を決定
・2ページ毎のデータを作成する場合は見開きページにチェックを入れます。
・裁ち落としは3㎜
これらの設定を完了させたら、次にマージンを設定します。

*マージン

マージンとはページの余白のことです。
ページの上下の余白を天地、ページの外側の余白を小口、冊子の中央までの余白をノドといいます。
マージンを全て3㎜は取りましょう。
この場合、仕上げの時に切れてほしくないものは3mmの線より内側に配置する必要があります。

□レイアウトのポイント

綺麗な仕上がりにするためには、マージンのうち地より天の余白を多めに取りましょう。
こうすると紙全体が落ち着いた印象になります。
ページ数が多い冊子の場合は、ノドと小口も多めにとっておきましょう。
こうすることで、「製本時に文字が内側に隠れてしまった」「断裁時に文字がきれてしまった」というトラブルを回避できます。

以上、インデザインで冊子を作成する時のポイントを紹介しました。
インデザインを使うことで冊子の原稿を効率よく作成できますが、印刷や製本のことを考慮しておかないと思わぬミスをしてしまうかもしれません。
インデザインで冊子を作成する際には、ぜひご紹介したポイントを参考にしてみてください。